習い事がある生活

お子様の習い事選び・先生、ママ友とのトラブル体験談など習い事に関する情報が盛り沢山のサイトです

ABCイングリッシュでのイベントが楽しみです


現在5歳の娘がいます。娘は1歳半から英会話教室に通っていて、現在は滋賀県彦根市にあるABCイングリッシュに通っています。入会費が10,000円、月謝は12,000円と他の英会話教室に比べると値段は高めの設定です。

通いだしたきっかけは、出産した産院のマタニティホールで英会話教室をされていたからです。週に1回、お昼の時間帯にレッスンがあり、50分の授業で500円という破格の安さでした。予約は必要ですが、子供の体調不良などで急にお休みをすることになっても、キャンセル料はかからず、融通が利く所も魅力でした。

私は子供に、どうしても英語を身につけさせたい!と思っていた訳ではありませんが、家でばかり遊ぶよりも、同年代の子供と触れ合ったり、保育園前に集団行動に慣れて欲しいと思い、1歳半の頃に通い始めました。

産院で行う英会話教室は、近くにあるABCイングリッシュから、外国人講師が教えに来てくれていました。講師が1人でレッスンをしてくれますが、生徒の年齢は生後半年くらいから3歳くらいの子供がいました。10人くらいで年齢別に別れることなく授業が進められます。小さい子にも分かりやすく、楽しみながらできる授業でした。

授業はオールイングリッシュで、最初はチンプンカンプンな表情でしたが、半年ほど経つと外国人講師の言っていることが何となく理解ができている様子でした。日常生活でも赤色をみたら「レッド!」というように、英語である程度の色は言えるようになっていました。数字もワン!ツー!スリー!と数えられるようになりました。

子供は年少から保育園に行く予定でしたので、3歳まで通い続けました。2年半通って、ここでやめてしまうのは勿体ないと感じ、その後はABCイングリッシュに直接通うようになりました。価格はマタニティホールで受けていた授業料よりずいぶん高くなりました。他の英会話教室も見学に行きましたが、ABCイングリッシュには子供が慣れている外国人講師もいるので、費用よりもそちらを優先し、通うことにしました。

また、普段のレッスンの他に、ハロウィンイースターエッグの時期にはイベントが開催されます。イベントは参加費が3000円ですが、食事も用意されていますし、ビンゴ大会などゲームで貰える商品も豪華なので、金額以上の価値があります。

ハロウィンのイベントの時は、子供は仮装をしなければならないので衣装代はかかりますが、簡単な仮装でも良いので、家計に合わせた工夫ができます。英語が身についた他に、こういうイベントを通して、人種の違う人と触れ合うことによって、視野が広まった事もメリットの一つだな、と感じます。